PMSでお悩みの方

  • 月経前になるとイライラする
  • 月経前に無性に甘いものが食べたくなる
  • 月経前になるとニキビや肌が荒れる
  • 下腹部が張る・痛みを感じる
  • 月経前になると腰が痛い

PMS(月経前症候群)をご存じですか?

多くの方が感じている不調です。

ひとりで悩まず、まずはご相談ください

 

PMS(月経前症候群)の症状

 

精神的症状(ココロの不調)

 

・イライラする  ・ピリピリする

・情緒不安定   ・憂鬱

・悲しくなる   ・八つ当たりしてしまう

・無気力     ・ぼーっとする

・泣きたくなる  ・怒りっぽくなる

・集中できない  ・落ち着かない など

 

身体的症状(カラダの不調)

 

・ニキビ、肌荒れ  ・頭痛、頭が重い

・体重増加     ・腰痛

・疲れやすい    ・下腹部の張り、痛み

・眠気       ・乳房の張り、痛み

・不眠       ・むくみ、のぼせ

・食欲不振     ・過食   など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PMSの症状は人によって様々です。

同じ方でも月によって症状が異なることが多く、200種類以上の症状があると言われています。生理前になるとココロやカラダに不調を感じることが多いのであれば、それはPMSの症状かもしれません。

PMS(月経前症候群)って?

 

PMS(月経前症候群)

 

PMS(月経前症候群)は”Premenstrual Syndrome”の略称。

月経(生理)が始まる3~10日ほど前から起こるココロやカラダの不調で、月経が来ると症状が弱まり、やがて消えていきます。

多くの女性がPMSの症状を抱えていると言われています。

 

 

 

なぜPMS(月経前症候群)は起こるの?

原因ははっきりとはわかっていませんが、月経に伴う女性ホルモンの急激な変化が関わっていると考えられています。

女性の場合、排卵のリズムがあり、排卵から月経までの期間(黄体期)にエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)が多く分泌されます。この黄体期の後半にエストロゲンとプロゲステロンが急激に低下し、脳内のホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こすことがPMSの原因であると考えられています。脳内ホルモンや神経伝達物質に関与するため女性ホルモンの低下だけではなく多くの要因から起こると言われています。

 

 

 

PMS(月経前症候群)が重くなる原因

 

・ストレス

環境の変化や、ハードワーク、緊張状態が続いたときなど

・生活習慣

タバコ、お酒、カフェイン、食生活の乱れ

・自律神経、体力の低下

病気や風邪で免疫力が低下している、自律神経が乱れている

 

 

当サロンのPMS専門治療

東洋医学と鍼灸治療

 

東洋医学的には

女性の月経前には、血(けつ)がうまく巡らなくなることで、お腹が張る、イライラする(肝鬱)、気と血が不足し鬱症状や不安感(気血両虚)が現れるとされています。

このように【気】【血】【水(津液)】のバランスが崩れることで様々な症状が現れるのです。鍼灸治療は、この気、血、津液(水)を整えることでPMSにより引きおこる様々な症状の緩和を行います。

 

 

西洋医学では痛みの軽減や、生理痛の予防にピルや鎮痛剤を処方されることが多く、薬を飲み続ける事に抵抗を感じる方も多くいらっしゃいます。

当サロンの鍼灸治療は、ツボを刺激し、経絡を整えることで【臓腑】や【気、血、水】のバランスを通し、自律神経やホルモンバランスを整えます

薬に比べると改善を実感できるまでにはお時間がかかることもございますが、根本的な体質改善ができ、副作用の心配もないので安心して治療をお受けいただけます。

 

 

冷え“や”ストレス“はPMSを悪化させる要因のひとつです。

当サロンでは、ストレスやPMS・生理痛をお持ちの方にはお灸を用いた治療を行います。お灸には「熱い」「怖い」というイメージをお持ちの方も多いと思います。

しかし、当サロンで使用しているお灸は心地よい温かさで、心身ともにリラックスすることが可能です。

古来から親しまれ、愛されてきたお灸。お灸は身体の芯から温めじっくりと治し、健康の維持・増進にぴったりな治療法です。

 

 

 

また、当サロンの施術者は全員女性鍼灸師であるため

女性特有のお悩みも安心してご相談ください。